伊藤隆敏研究室 政策研究大学院大学
東京大学公共政策大学院
SIPA
  English

■ トップページ

■ プロフィール (Bio,CV)

■ 研究トピック

■ 「震災復興にむけて」

■ お知らせ

■ 研究活動NEWS

■ 新聞・雑誌・テレビ出演等

■ 著書の紹介

■ 東アジアセミナー(EASE)

■ Annual TRIO
   Conference

■ 関連サイト

■ 安倍・福田政権における
   経済財政諮問会議関連
   <更新停止>

■ 写真コーナー

Office Address:
〒106-8677
東京都港区六本木7-22-1
政策研究大学院大学
アクセス方法と地図

Contact Information:
TEL:03-6439-6000(代表)
FAX:03-6439-6010(代表)
t-ito■grips.ac.jp
t-ito2■grips.ac.jp(秘書宛)
■には@を入れて下さい。

2015年1月より、コロンビア大学国際関係・公共政策大学院教授として、 基本的にニューヨークにて、教育・研究活動に従事しております。 夏の3ヶ月(6-8月)は、政策研究大学院大学特別教授(兼任)として、 原則、東京にて、研究教育活動しております。 東京大学名誉教授、一橋大学名誉教授の称号をいただきましたが、 現在、両大学では定期的な教育活動はおこなっておりません。

※ 日本語での取材依頼、東京での取材依頼は、GRIPSの伊藤研究室へご連絡をお願いします。
 (Tel: 03-6439-6000(代)、e-mail: t-ito2■grips.ac.jp、 ■は@に置き換えて下さい)
※ 日米どちらでも、「研究生」の受け入れはしておりません。 指導を御希望の学生さんは、入学試験を受験して入学を許可されてからコンタクトしてください。 入学前に連絡いただいても返信いたしません。

お知らせ (2018.2.8更新)
研究活動NEWS (2018.4.19更新 )
新聞・雑誌記事・テレビ出演等 (2018.4.11更新 )
お知らせ

【新刊】 『Economic Stagnation in Japan』(2018年1月)
【新刊】 『公共政策入門 ミクロ経済学的アプローチ』(2017年7月)

-----
◆ 2017年4月、The G20 Eminent Persons Group on Global Financial Governance に任命されました。

もっと見る
研究活動NEWS

【予告】
  • 5/24(木)JCERセミナー「日米の金融財政政策の見通し:「高圧経済」の実験」
  • 5/28(月)CJEB Conference「日本が牽引する国際貿易体制とFinTech革命」
  • 『Managing Currency Risk』(2018年5月発刊予定)
-----
◆ コロンビア大学で Panel Discussion(2018.4.16)
◆ 『ECO-FORUM』に講演内容等掲載(2018.4.9)
◆ 『The Changing Fortunes of Central Banking』刊行(2018.3)
◆ Journal of International Money and Finance に論文掲載 (2018.2)
◆ コロンビア大学でモデレータ (2018.2.27)
◆ Conference on Public Pension and Sovereign Funds を主催 (2018.2.26)
◆ Japan Economic Seminar を主催 (2018.2.16)
◆ 『Economic Stagnation in Japan』を上梓 (2018.1)
◆ コロンビア大学で Lunch Workshop (2018.1.23)
もっと見る
新聞・雑誌記事・テレビ出演等

◆2018/04/10、『中央公論』にインタビュー記事掲載
◆2018/03/24、『Forbes JAPAN』に寄稿
◆2018/03/17、『経済セミナー増刊』に寄稿
◆2018/03/12、「モーニング・サテライト」に出演
◆2018/02/24、『Forbes JAPAN』に寄稿
◆2018/02/18、Bloomberg TV に出演
◆2018/01/25、『Forbes JAPAN』に寄稿
◆2018/01/25、Project Syndicate に解説記事を寄稿
◆2018/01/05、NHK World に出演
もっと見る